Bigmouth WEB MAGAZINE

文化CULTURE

平川雄一朗 | 漂流 diary Vol.171

平川雄一朗 | 漂流 diary Vol.171

9月2日北海道 札幌大通り公園





20220829 晴れ。
週明けても大分行脚は続く。
久しぶりの日田で三隈川そばの商店街に器屋を見つける。
よく通ってる割に何故今まで気が付かなかったのか?
創業72年。小鹿田焼のみ。
店内の什器も良いものばかりだった。
移動してまた豊後高田市へ。
今夜は宇佐泊。
遠くに行ってもセブンイレブンはいつも同じ。
看板を見ると撮ってしまう。
20220830晴れ。
昨夜は100羽以上の鷺が川沿いの楠の大木に止まっていたが、朝になると一羽もいなくなっていた。
ジョイフルで朝食。
天ヶ瀬へ移動して日田まで戻ってきた。今日は暑い。
20220831 晴れのち曇り。雨。
筑紫野市塔原。
県道裏の古い家々の脇には水路があって、道の奥には湧水で活かした鯉料理の店もある。
日差しで軽く熱中症気味に。
歯医者行って夜また出直す。
色々詰まり気味。
20220901 曇りのち雨。
調整日。
時間をはずした日のような、先月までと今月からを、うまい具合に繋げるための調整日。
20220902 曇りから晴れ。
窓から飛行機雲が見えた。
札幌はいつも通過していたので滞在は初めて。
自然の中に街があるという印象。
時計台が見えた時はジンときた。
お酒も食べ物も調味料も違う。
繁華街の意味合いも魅力も南国とは違う。
20220903 晴れのち曇り
青森に初めて行った。
リンゴ畑に驚く。
初めて間近で見たねぶたは思ったよりも細かく優しい色味だった。
20220904 晴れのち曇り。霧。
県立美術館で常設展だけ見て奥入瀬経由で十和田湖へ。
初めて見る森と水のボリュームに圧倒される。








8月29日大分県豊後高田市 真玉海岸
平川 雄一朗
平川 雄一朗

平川 雄一朗 YUICHIRO HIRAKAWA

facebook instagram

1970年福岡生まれ。フリーランスフォトグラファー
出版社の契約カメラマンを経て、2003年独立。
様々な媒体から頼まれるままに日々撮影。
クロススタジオ所属。
フェアグランドシャッターズメンバー。
https://www.hirakaway.com