対談INTERVIEW
サニーデイ・サービスと渋谷系の時代〜現在
1971年、昭和46年生まれの曽我部恵一と田中貴。
地方に住む高校生が音楽をやるには、バンドメンバーを探すことも、練習場所を探すのもまだ困難だった時代。
2人は東京に出てバンド始める。
昭和生まれの高校生の誰もがロックスターに憧れていた時代は平成名物イカ天に象徴されるバンドブーム。
東京で既に活躍するバンドが沢山ある中、サニーデイ・サービスはどのようにして渋谷系の真ん中に位置するようになったのか?
インタビュワーである私も1971年生まれ。
同い年だから共感できる30年の話も多い内容となった。
2019年7月福岡市中央区大名 LIV LABO
<サニーデイ・サービス>
曽我部恵一(vo,g)田中貴(b)
1995年『若者たち』でアルバムデビュー。以来、「街」という地平を舞台に、そこに佇む恋人たちや若者たちの物語を透明なメロディで鮮やかに描きだしてきた。その唯一無二の存在感で多くのリスナーを魅了し、90年代を代表するバンドの1つとして、今なお、リスナーのみならず多くのミュージシャンにも影響を与えている。7枚のアルバムと14枚のシングルを世に送り出し、2000年に惜しまれつつも解散。
2008年7月、奇跡の再結成を遂げ、以来、RISING SUN ROCK FESTIVAL、FUJI ROCK FESTIVALに出演するなど、ライブを中心に活動を再開。
そして2008年に再結成を果たして以降、アルバム『本日は晴天なり』『Sunny』をリリース。かつてのようにマイペースながらも精力的な活動を展開している。
2016年8月3日に通算10枚目のアルバム『DANCE TO YOU』を発売。
2017年12月に11枚目のアルバム『Popcorn Ballads』を発売。
2018年には『the CITY』をリリースし精力的に活動を続けている。
1971年福岡市生まれ。大学時代からラジオ制作に携わる。
2015年 cross fm特別番組『HAPPY HOUSE 〜 The Family's Starting Point〜』で民間放送連盟賞 第11回日本放送文化大賞グランプリ受賞
2018年 CROSS FM特別番組『Let the Good Times Roll!!』が平成30年日本民間放送連盟賞 ラジオエンターテインメント番組部門で、最優秀賞を獲得。
現在はCROSS FM URBAN DUSK、CROSS FM MUSIC AMP、NHK TV 六本松サテライトを担当。
BIGMOUTH WEB MAGAZINE編集長
SpotifyのPLAYLIST→ http://urx3.nu/Rl6I
-
INTERVIEW 11月9日に弾き語りカバーアルバム「あなたの生きている世界1」 をリリースした世武裕子。カープ愛で広島に移住した彼女に聞く。
-
INTERVIEW 11月9日にNew Album「HOWL」をリリースした ROTH BART BARON 三船雅也に聞く
-
INTERVIEW 8月24日に3年振り9枚目のアルバム「TIGHTROPE」をリリースした9mm Parabellum Bullet 9月19日にはZepp Fukuokaでのライブを控える菅原卓郎に聴く。
-
INTERVIEW アルバム『find fuse in youth』でメジャーデビューを果たしほぼ1年。 2月2日にメジャーセカンドアルバム『Face To Time Case』をリリースした崎山蒼志19歳
-
INTERVIEW ジョニーデップ主演、映画『MINAMATA』を語る。
-
INTERVIEW 2年振りのオリジナルアルバム『バイエル』をリリースしたドレスコーズ。コロナ禍をリアルに表現し、サブスクだから出来るリリース形態も話題の今作について志磨遼平に聞く。