音楽MUSIC
2020年12月にアーティスト“SATOL aka Beatlive”、レーベルオーナー” “霏de”の 二人によりレーベル -滅-METSUJP 設立
-滅-METSUJPとは
ダンスミュージック、ハードコアなど音楽的ジャンルは問わず、一貫していることは日本の精神、文化、伝統、思想、日本の素晴らしさを世界に伝えると共に、日本人にもそれを再認識してもらうきっかけを作りたい。その思いから-滅-METSUJPを立ち上げました。
SATOL aka Beatlive
元、関西のハードコアメンバーだった異色経歴を持つ。その後ジャマイカとドイツに移住。ドイツ・ベルリンのレーベル、madberlinから3枚のアルバムをリリースする。
2013年、帰国後に国内ファーストアルバムをP-VINEからリリース。2014年 ミニアルバムをNEWTAKからリリース。それと同時にO.N.O(THA BLUE HERB/STRUCT)が設立したレーベル、STRUCTからO.N.O×SATOLでリリース。本作は同レーベルの初のリリースを果たした。
2016年フルアルバム「Shadows」をドロップ。前衛/アバンギャルド/まだ名もない新しいジャンルを提示し、EU園(特にロシア)にて絶大な人気を獲得。ライブしかやらない実力主義。現在、Hybrid/Post musicにフォーカスをあてた前衛/気鋭/最新鋭アーティスト集団-AHITO[亜霊止]を主宰する。プロダクションをロシアに見事移動させファーストカセット『sons of AHITO』をリリースし2週間で完売。2017年9月からロシア/台湾ツアーが決定。現在は年間70~100か所ものライブを決行。2018年、首都圏を中心としたレコードチェーン、ディスクユニオン”からEPをCDでリリース。現在、世界一のDJを決定する大会 DMC で2018年度日本チャンピオン・世界2位を獲得した "DJ SYUNSUKE" とタッグを組みジャパンツアー決行中。
第一弾リリースCD
第一弾アーティストはその名も “滅”。
beatは“SATOL aka Beatlive”、プロデュース、MVを1曲制作をHideyuki Nishi”[霏de]が行う形で参加した限定ユニット“滅” 。
赤いインパクトのある盤面に、レコードを思わせるlabelをわざと手押しで印字しアナログ感を演出。そして、オリジナルデザインのGLOVESもセット。
もちろんサウンド面も強いこだわりを持ち、キックが印象的なエクスペリメンタルサウンドの上にSATOL aka Beatlive自ら尺八の演奏を行い重ねている。
日本文化を世界に届ける第一弾にはうってつけの楽曲になっています。
・UZI-ONE(AGGRESSIVE DOGS)
今回の作品に日本の昔からの文化の音楽や武士道時代の和のリズムが存在している。 こう言う時代だからこそ、際まで行って欲しい 。
・ロベルト吉野(サイプレス上野とロベルト吉野)
外滅か、内滅か、その思考の違いからなる対極の区別が、全部愛で溶けた一元性の世界になる様にしか願ってない。 https://metsu-jp.com
-
MUSIC ハナレグミ 3年半ぶり8枚目となる、待望のオリジナルアルバムが 3月31日(水)リリース決定! 本日1月19日、新曲「Quiet Light」MV公開&配信スタート! 更に、オフィシャルYouTubeチャンネルも開設!
-
MUSIC 転がる石のように名盤100枚斬り 第66回#35 The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars (1972) - DAVID BOWIE 『ジギー・スターダスト』 - デヴィッド・ボウイ
-
MUSIC A.A. WILLIAMS | A.A. ウィリアムズ、3/24発売のカヴァー・アルバム『SONGS FROM ISOLATION(ソングス・フロム・アイソレイション)』より、「Nights In White Satin (The Moody Blues)」を公開。
-
MUSIC 本日世界同時発売!SHAME(シェイム)のセカンド・アルバム『DRUNK TANK PINK』を聴くべし!!
-
MUSIC フー・ファイターズ、オリジナル日本酒「半宵」のリリースを発表!山形・楯の川酒造とのコラボレーションで純米大吟醸酒2種類を限定醸造。ニューアルバムと同日発売決定!
-
MUSIC スティングの新作『デュエッツ』、日本盤にボーナス・トラック収録、DVD付デラックス盤もリリース決定