文化CULTURE
平川雄一朗 | 漂流 diary Vol.217
7月19日福岡市中央区薬院大通り
20230717 快晴。
大分市内でモーニングが出来る喫茶店が見つからず、朝をダラっと過ごして帆足本家へ。
涼やかな雰囲気の場所だけど、今日は暑い。
午後は高崎山へ。
今日は大分市外れの骨董屋で、姫だるまの3号を見つけた。
嬉しい限り。



20230718 晴れ。
週は明けたが休日。
溜まってた事して掃除をしたら、夕方まではあっという間。
大分を移動中に実家から連絡があり、猫の誕生日でご馳走を作ったので持って行くと言う。
夕方の空いた時間に受け取りに行った。
相変わらず睨み目の猫と、抱く両親。
暑い日だった。

20230719 降ったり晴れたり。
家を出た途端豪雨で搬入事に上がった。
危なかった。やはりまだ梅雨なのか?
今日はスタッフ数の多い現場だった。

20230720 晴れ。
朝は涼しかった。
神松寺へ。
この辺りは学生時代よく通ったけど、全然変わらない場所がチラホラある。
人と連絡を取る機会が増えて来たので、普段以上に朗らかに振る舞ってるつもりが、果たしてどんな感じになってるか自分ではよく分かってない。


20230721 晴れ。
先月から続いていた気遣い多めの現場がやっと終わった。
最終日の今日は、久しぶりに大きな忘れ物をするも、上手いことやって無事着地。
長年やってると冷静に過ごせるなぁと我ながら感心したが、忘れ物はない方が良い。
その瞬間はとても面白い景色。
見返すと、まあ普通。
写真は面白いなぁと思う。


20230722 晴れ。
朝から高知へ。
夏休みの空港は混雑していて、ゲート内のうどん屋が朝から満席。
高知は意外にカラッとした空気で気持ち良いのだが、日差しが強烈。ビニールハウスの中でメロン撮影したりしたので、かなり疲れた。明日は人口400人の町へ。



20230723 快晴。
かっては鉱山で栄えていた村の大半がダムに沈んだ大川村。
現在は最盛期の10分の1の人口になっている。
今日は進んでも進んでも青と緑。



7月23日高知県大豊町

1970年福岡生まれ。フリーランスフォトグラファー
出版社の契約カメラマンを経て、2003年独立。
様々な媒体から頼まれるままに日々撮影。
クロススタジオ所属。
フェアグランドシャッターズメンバー。
https://www.hirakaway.com
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第29回 2025年6月 『罪人たち』『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第28回 2025年5月 『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』『サブスタンス』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第27回 2025年4月『ミッキー17』『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第26回 2025年3月 『ANORA アノーラ』『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第25回 2025年2月 『リアル・ペイン 心の旅』『ブルータリスト』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第24回 2025年1月 『室町無頼』『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』