文化CULTURE
平川雄一朗 | 漂流 diary Vol.227
10月1日沖縄県宮古島砂山ビーチ
20230925 晴れ。
現場は昼過ぎに終わる。
今日は蒸し暑いうえにずっと眠たかった。
日陰からひなたを見ると現実感が薄い。
20230926 晴れ雷雨晴れ。
朝から小倉。
戻って昼ごはんを食べようとしたら雷雨。
車から出れない程だったけど青空が見えた。
午後の現場からは市内の南側が見渡せた。鴻巣山周りの地形が分かる。
朝から小倉。
戻って昼ごはんを食べようとしたら雷雨。
車から出れない程だったけど青空が見えた。
午後の現場からは市内の南側が見渡せた。鴻巣山周りの地形が分かる。
20230927 晴れ。
朝から甘木へ。
現場は母の実家の付近で、仕事あとに古い商店街を歩いてみた。
随分と来てないので町はすっかり変わって記憶を辿っても何も見つからない。
40数年前だからそんなもんか。
朝から甘木へ。
現場は母の実家の付近で、仕事あとに古い商店街を歩いてみた。
随分と来てないので町はすっかり変わって記憶を辿っても何も見つからない。
40数年前だからそんなもんか。
20230928 晴れ。
明け方寒くて起きるのに昼は蒸し暑い。
日差しは秋の角度なので見る景色によっては何処にいるか分からなくなる日。
現場のカーテンの隙間から見えた夕日が綺麗だった。
20230929 晴れ。
鐘ヶ崎は地図で見ると福岡県宗像郡の北端にある。(中略)瀬戸内海から博多へいくには必ずここを通らねばならぬ.....
〈海に生きる人びと 宮本常一〉
仕事終わった後に織幡神社に寄る。
ずっと来たいと思っていて来れてなかった場所のひとつ。
また行けますように。
20230930 晴れから雨
半休。
朝から薬院、六本松。
日差しが強くて影が黒い。
カタチの良さ種類の豊富さ。
何より天然染料の色合いの良さ!
主催者の宮崎さんと話せたのも良かった。
午後は八女の現場。
終わって旧郡役所で牛島さんの展示を見た。
明日は八女福島神社で今後が気になる面白いイベントが始まる。
最近、自分が好きな事を身近なイベントで見る機会が増えてきた。
少しづつ人の集まりに顔を出して行こうと思う。
1970年福岡生まれ。フリーランスフォトグラファー
出版社の契約カメラマンを経て、2003年独立。
様々な媒体から頼まれるままに日々撮影。
クロススタジオ所属。
フェアグランドシャッターズメンバー。
https://www.hirakaway.com
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第24回 2025年1月 『室町無頼』『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第23回 2024年12月 『ノーヴィス』『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第22回 2024年11月 『ドリーム・シナリオ』『ジョイランド 私の願い』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第21回 2024年10月 『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』『シビル・ウォー アメリカ最後の日』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第20回 2024年09月 『ナミビアの砂漠』『ヒットマン』
-
CULTURE その映画、星いくつ? 第19回 2024年08月 『ツイスターズ』『ソウルの春』