Bigmouth WEB MAGAZINE

音楽MUSIC

2019年歳末回顧音楽編

2019年歳末回顧音楽編

ビリー・アイリッシュの登場は圧倒的に今年のシーンの特徴であった。

BPMは落とし、ダークでダウナーなトラックが世界のメインという珍しい1年。

日本では改元があったので薄れてしまったが、2010年代の終末だったのだ。

広がる格差、不透明な未来を表現したと言えよう。

シーンの中心がアメリカとイギリスなら納得も出来る。


日本じゃ受けないだろうと思われていたが、、そんな事はなかった。

感性が豊かな若者は飛びついた。

前年のチャイルディッシュ・ガンビーノからの流れもあった。

タイラー・ザ・クリエイターのアルバムも今年。

2010年代の代表たる彼もやはりワンディケイドの終わりを感じていたのだろう。


BECKもファレル・ウイリアムスと制作してもこうなるという、、

非常にわかりやすい。


上半期はVampire Weekendが絶賛!

ケミカルの新作はアッパー寄りの受けやすい方でした。

DANCEを提示するというのがもう一つの音楽の生き残る方法論。

アンチEDM的なアプローチも感じられた。これはビリー・アイリッシュにも感じる。

ロックバンドは??というと1番難しい立ち位置。

過去のレジェンダリーなバンドへの挑戦で、一番聞かれていないだろう70年代へのアプローチをする

若いバンドの登場。

black midi

ロンドンから登場したバンドで今年デビューアルバムをリリースしジャパンツアーも。


同じくロンドンで活動している日本のバンドDYGL

そしてSuchmosもしっかり感じていた。

今年はコーチュラにも出演した韓国のHYUKOH


日本ではKing Gnuの成功で高学歴ミュージシャンが世に出るきっかけに。

常田くんの別ユニットmillenium Parede

King Gnuのサポートで鍵盤の江崎文武くんはご存知WONK

ドラマー石若駿のAnser to Remember

そしてKan Sanoのアルバムも、Ovallのアルバムも良かった。


そして今一番良く聴いているのはROTH BART BARON

アルバムとしてのクオリティ、音像が素晴らしい、、

福岡ではDANCEの提案がAttractionsやthe perfect me


Lo-fiでBPM落としめ代表がyonawo

とちゃんとシーンに敏感なアーティスト達が活動を続けている。

さて、来年はどんな音楽に出会えるのか??

楽しみでしょうがない!


栗田 善太郎
栗田 善太郎

栗田 善太郎 ZENTARO KURITA

facebook instagram twitter

1971年福岡市生まれ。大学時代からラジオ制作に携わる。
2015年 cross fm特別番組『HAPPY HOUSE 〜 The Family's Starting Point〜』で民間放送連盟賞 第11回日本放送文化大賞グランプリ受賞
2018年 CROSS FM特別番組『Let the Good Times Roll!!』が平成30年日本民間放送連盟賞 ラジオエンターテインメント番組部門で、最優秀賞を獲得。
現在はCROSS FM URBAN DUSK、CROSS FM MUSIC AMP、NHK TV 六本松サテライトを担当。
BIGMOUTH WEB MAGAZINE編集長
SpotifyのPLAYLIST→ http://urx3.nu/Rl6I