酒場SAKABA
オイラも酒場で考えた Vol.3
いいちこウーロン(吉村割り)
本誌で好評連載中のコラム「ロックンロールハート(スティル・ゴーズオン)」でもお馴染み、
福岡市南区が生んだロックンローラー百々和宏が私のラジオCROSS FM URBAN DUSKに生出演した木曜日。ゲスト出演後百々は先にスタジオを出て、私は生放送後に合流。
福岡市中央区清川はディープで個性的な街。ライブハウスUTEROの隣にある加藤小判なるカレー店に。なんて清川なニルヴァーナ。
店内はスパイシーフレーバー。
しかし、飲みメニューもある。
先にやってる百々和宏はミュージシャンであり泥酔ジャーナリスト。追いつかねばならない。
という意識が働くのは九州人だからか??
ハートランドの瓶が旨い。
本日のカレーね。。
あん肝とぬか漬にしたから二杯目はいいちこウーロン。
「いいちこが多いかも」と出されたいいちこウーロンは俺にはぴったり。
この濃いめのいいちこウーロンを、いいちこウーロンを愛飲していたブッチャーズの吉村秀樹氏に因み、いいちこウーロン吉村割りと名付け杯を重ねる。
百々和宏はといえば、レモンサワー百々割り。自分で好みに。
加藤小判の店主夫婦が店を閉め、一緒に春吉へ流れる。
百々和宏、泥酔ジャーナルでもお馴染み、『立呑み処 百々』
レモンサワーにする。ノンアルビールより安い。
そして驚きのツマミの値段。
茎みょうがの甘酢漬け、ズッキーニナムル、トマトの黒ごま和え、ガーリックマッシュルームを盛り合わせてもらう。
ウィンナー揚げ(100円)
一緒に飲んでいる私以外が全員バンドマン&ウーマン。
音楽話を肴にやり続ける。
百々の女将さんの経営哲学も聞く。
私はバンドマンではないので、ちゃんと女将さんの話に相槌などを打つ。
気を良くした女将さんがパイナップルを出してくれる。
1玉4000円もする、、
という品種のパイナップルだそうです。
楽しかったねと解散。
翌金曜はUTEROで百々和宏と田渕ひさ子
翌々土曜はtoddleと二日続けてUTEROだったので、
三日続けて加藤小判へ。
いまだ店主自慢のカレーを食していませんの。
ごめんね
スパイスカレー 加藤小判
営業日営業時間はSNSで
立呑み処 百々

1971年福岡市生まれ。大学時代からラジオ制作に携わる。
2015年 cross fm特別番組『HAPPY HOUSE 〜 The Family's Starting Point〜』で民間放送連盟賞 第11回日本放送文化大賞グランプリ受賞
2018年 CROSS FM特別番組『Let the Good Times Roll!!』が平成30年日本民間放送連盟賞 ラジオエンターテインメント番組部門で、最優秀賞を獲得。
現在はCROSS FM URBAN DUSK、CROSS FM MUSIC AMP、NHK TV 六本松サテライトを担当。
BIGMOUTH WEB MAGAZINE編集長
SpotifyのPLAYLIST→ http://urx3.nu/Rl6I