酒場SAKABA
大将&おかみの「人生一生 酒一升 あるかと思えばもう空か」 第1回
明日てっちゃんと万龍いくよ
仲間のこの一言を発端に悪い癖が始まった…
万龍とは一部福岡ミュージシャンから熱狂的な支持を得る小倉のラーメン屋である。
もちろん万龍も魅力的だが小倉といえば理想とも言えるサイズ感で呑み歩きできる最高の街だ。
昨年11月よりカレー店の経営を始めた為余裕もなく久しく訪れていなかったが無理をすれば行けるタイミングだった。
いつも小倉に呑みに行く時は気合を入れて一泊しつつ何軒もハシゴをする大将&おかみだが
今回行くならば日帰り、目標を最低限にしぼる必要がある。数時間の大人の夏休み。
おかみとアイコンタクトをとる大将
新幹線往復割3000円くらいやったよね?
15分と少しで小倉にワープできる魔法のチケットだ。
決して安い金額ではないかもしれないがそれだけの価値がある大好きな店があった。
気付けば翌日15:30、待ち合わせの新幹線改札前。
開店の16:30に狙いを定めての待ち合わせ時間だったが、一名微妙な遅刻…
名店と呼ばれる店を侮ってはいけない、
出発前に電話確認をしたが二階の座敷席は全て予約で埋まっていて一階カウンター席は予約受付無しの争奪戦、
しかも大将とおかみを合わせて人数は四人。
気持ちは焦りつつも、待ち時間でちゃっかり人数分の缶ビールをゲットしてくるおかみ。
結局16時過ぎの新幹線に乗り込み缶ビール一本をちょうど呑み終えるくらいで小倉に到着。
新幹線を飛び下り、シロヤ!地下天ぷら!小倉の街並みを横目に開店5分ほど前にお目当の店へ。
『酒房 武蔵』
イキってないビールの温度がいい。
この日は運が良い事に誰も並んでいなかった、先頭に陣取る。
一組並ぶと何処からともなく入り口付近に集まってくる人々。
どこに潜んでいたのだろう…
四人なので、是が非にでも角の席を取りたいところ。
しかし入り口がもう一つ!
このお店の事を熟知している常連さんに当然の様に一番乗りを奪われつつも何とか角席を確保。
立派なお品書きを目の前に、左右のカウンターも見渡せる特等席だ。
着席した後の注文までの緊張感が心地よい。暗黙のルールがあるような無いような。
老舗の渋い店構えだがカウンターの中には黒いタイトスカートのお姉様方、順番に注文を取る。
まずは魚の真子から、生ビールはなんと300円!
たこ刺し、酢味噌が嬉しい。
絶品の焼きなすは独り占めしたいとおかみ。
美味い・安い・美しいの三拍子。
カウンターで一人または二人程で楽しむのが最高だと思うが、
四人で小さな小鉢を幾つか頼んでみんなでつつくのもこれはこれで楽しい。
ビールから日本酒に移行したあたりで、今悦に入りましたよと呟くと皆ウンウンと頷いていた気がする。
〆は冷奴で
迷いのない盛り付けに脱帽、極まってます。
ごちそうさまでした。
旦過市場を抜け、二軒目。まんねん食堂へ。
麺記者の別ブログにも登場する居酒屋マイスターに教えてもらった小倉に来ると立ち寄る店、店名がまんねんに変わってるようだ。
以前は小倉駅のすぐ近くにあり、青と黄色のネカフェを居抜いたような店内の雰囲気が衝撃的だった。
数年ほど前に旦過市場近くに移転していて二度ほど満席でフラれていたがタイミングよくテーブルへ。
酎ハイプレーンで乾杯。
ノートにシャーペンで書いてコピーしたようなメニューも健在。
あ、のどぐろあぶり…
のどぐろを軸に数種盛ってもらう。
他にもバイ貝煮付、鱧梅肉など諸々注文。
新鮮な魚介を豊富なメニューから安く楽しめる居酒屋クオリティの高さに再び脱帽。
あ、コロッケも美味しかったです。
ごちそうさまでした。
この後、おかみと連れはてっちゃんのライブへ、大将は仕込みの為一人で万龍食って帰る。
おかみはライブ後万龍マスター達のエスコート付きで、から揚げとおにぎりとラーメンまでしっかり堪能して最終新幹線で帰宅。
でかい!
『万龍』ニュルッとした中太麺に優しさを秘めた濃厚スープ、優しいが物足りなさは全くない。
三角とも俵型とも言い難いおにぎりも妙に落ち着く。
新幹線よかよかきっぷ
土・日・祝日に「博多⇔小倉」間の新幹線の日帰り往復がおトクに利用できるきっぷです。
http://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/240


大将&おかみ TAISHO & OKAMI
大将(バンド:白☆星 Vo.Gu./THE SHITMS Gu.Cho.)
◇twitter
https://twitter.com/shiroboshi29
◇instagram
https://www.instagram.com/shiroboshi29/
おかみ(バンド: z/nz Gu.Vo.)
◇twitter
https://twitter.com/risathori
◇instagram
https://www.instagram.com/risatohri/
スパイスカレー加藤小判経営/
居酒屋/洋らん/旅行/喫茶店/卓球/音楽/